旅ミンタラ

みなさんはもう行きましたか?

竜飛散歩

竜飛には様々な場所があります。歩いてみると様々な発見があります。

 

三厩駅に到着です。

 

ここは、津軽半島最北端の駅です。

 

 潮かをる北の浜辺の

  砂山のかのはまなす

   今年も咲けるや

 

石川啄木の歌です。

 

雪掻きマシンがあります。これと似たものは道の駅いまべつの駐車場にも停まっていました。

 

スタンプを忘れないようにしましょう。

 

ここは「ようこそ外ヶ浜町へ」です。外ヶ浜町は今別町を挟んで2つに割れています。どちらが飛地なのでしょうか。わかりません。

 

バスに乗って竜飛漁港へ向かいます。

 

夏にはそこそこ人が来るのかもしれません。バスがオーバースペックでした。

 

バスは先払いでも後払いでも大丈夫です。面倒なのでちゃっちゃと渡しちゃいます。バスは海沿いを進んでいきます。途中海水浴場がありました。まだ寒い季節なので誰も泳いでいません。バスは住宅の合間を進みます。

 

竜飛漁港で下車しました。

 

この岩一帯を帯島というのですが、ここに津軽海峡亭があります。ミッキー食堂よりも信用があります。ここでも食べログの評価は当てにならないことを実感できます。

 

階段国道の入り口はここです。レンガをたどっていきましょう。これが国道です。

 

階段が出てきました。全部で362段あります。

 

この場所の背中側にはスタンプ台があります。忘れないようにしましょう。左には広い空地があります。今は廃校になっていますが、ここにはもともと竜飛中学校という学校がありました。

 

階段村道にも行きましょう。階段〇〇は多数存在します。探してみると楽しいです。

竜飛崎(龍飛崎)についてはここを参照して下さい。

 

実はこれはトラップで、歌詞の下の赤いボタンを押すとまるで街宣車がやってきたかのような音量で津軽海峡冬景色の演奏が開始されます。恥ずかしいかもしれませんが、押してしまったら最後、責任をもって最後まで聞いて下さい。海でも眺めてたそがれているフリをしましょう。

 

これは廃墟です。

 

もう少し進むと展望台があります。天気が良ければ北海道が見えます。

 

ここは一番怖いスポットです。もう少し進むと青函トンネル記念館があります。

 

竜飛ウィンドパークというのがあります。この看板は本物の翼の先端ではないと思います。

 

青函トンネル記念館は別で書きます。青函トンネル記念館を抜けてさらに奥、日本海側の海岸沿いを歩くと観光地から外れ、より深く竜飛に溶け込むことができます。

 

観光地から離れていく不安を楽しみましょう。

 

竜飛・小泊漁業権境界を知っていますか?

 

ふきのとうの季節でした。

 

【関連リンク】

  1. 階段国道|青森県庁ウェブサイト Aomori Prefectural Government

  2. 竜飛(龍飛) | 旅ミンタラ